イライラしがちな訳

みなさんはイライラしたり、ほんの少しのことで「は~?」「いい加減にしろ👹」のような感情が豊か😏❓になる時はないでしょうか?

私、家でよくそうなりますけど、最近はまだマシなような、そうでもないような・・・。誰に何に対して??ま、いっか(笑)

 f:id:toitoimoimoi:20170309111011p:plain

イライラの原因は人それぞれありますが、女性は『月経前は特にイライラするわ』って時はありませんか?

イライラ以外にも月経による体調トラブルがいろいろと思い浮かびますよね。

『月経痛』『月経不順』『月経前後の不調』『肌荒れ』『頭痛』『便秘・下痢』など症状は様々。

定期的にやってくるこれらのトラブルにうまく乗り切れる方法を見つけられたらいいですよね。生理用品のサイトを読んでも参考になります🙂

www.sofy.jp

 

漢方では、月経不順は血行不良・血液不足、ストレスによる「気」(=エネルギー)の滞りが原因と考えられます。(漢方では人の体は『気:き 』『血:けつ(全身に血液を送る)』『水:すい (全身に潤いを与える)』の3つの要素がめぐっていると考えます。この気・血・水のはたらき・考えについては別の回にもう少し詳しく説明させてください。

また、月経痛は体の冷えによって血液循環が悪くなってドロドロの血が体内に溜まってしまうために起きると考えられます。

 それぞれの症状を改善する為には、『体の冷え』と『ストレス』をできる限り減らしていくことが大事。(この二つは他の体調トラブルにも影響が大きいのです)

 

私の場合、症状として『肌荒れ』『イライラ』がよくあらわれます😣

黄体期排卵後の高温期の期間)と呼ばれるこの時期は身体や精神面が不安定📉📈になりがちなので、まさにこれですよね。

『気」のめぐりが悪く、『:かん(肝機能だけではなくて、自律神経や代謝、解毒の機能を備えるはたらき。』のトラブルがあると考えられる。

(先ほどの『気・血・水』同様、漢方の考え方の『五臓:ごぞう』のはたらきの一つ。こちらも別の回に詳しく説明させてください。)

 

このサイト、「あとで」や「別の回」が多くないか(笑)いやいや、ちゃんとやりたいんですよ、きちんした話をね。言い訳みたいだけど。ま、しばらくお待ちくださいませ🙇🏻‍♀️🙇🏽🙇🏽🙇🏻‍♀️🙇🏽🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

 

このタイプにオススメの漢方薬は『加味逍遙散』。服用する場合、2~3ヶ月は様子見しないといけないので、即効性はないけど、ゆっくり体調改善を目指したいならばぜひお試しを。

www.tsumura.co.jp

 私は1ヶ月だけしか継続しなかったので、根気よく継続出来るといいなと思います😅短気は損気?違うか。

 

ほうれん草や小松菜、ハーブや香味野菜、柑橘類などの『香りがある食材』を積極的にとるといいでしょう。

最近、パクチーが好きな人多いじゃないですか。パクチー加工品も増えたし、女性みんなが積極的にパクチー食べたらイライラ緩和して、世の男性はホッとするんですかね~~🤡

ぶぁはははは、旦那よ、残念😜私はたぶん一生食べられないと思うけどね🙄😏😂(笑)

 とりあえず、今日は体を温めて血を補って気をめぐらせる🌹ブレンド茶☕️にしてみましたよ。

 

 ☕️ブレンド茶☕️

紅茶➕ナツメ➕ミカンの果皮➕玫瑰花

 

新しいポットを購入したので、今朝はブレンド茶を作る工程も楽しくて気分が上がりましたわ🤗。

 f:id:toitoimoimoi:20170309120414j:image

 

テンションがあがったところで、もう一つのお悩み『肌荒れ』。

私の場合ですと、月経前にできやすい赤い湿疹やニキビ😣もう、本当いやです。

このタイプでお悩みの方は患部が熱を帯びているので、「清熱(熱を冷ます)」性質をもつ食材をとるといいですよ。

ドクダミハトムギや緑豆、ニガウリ🥒などは「涼性(熱を冷ます性質)」の代表です。

春野菜ですと、「菜の花🌿」も炎症を抑えてくれる食材なので、旬🌸を感じながら取り入れるといいかもしれませんね。ちなみに菜の花は「温性(体を温める性質)」です。

 

ただし、「涼性・寒性(同じく熱を冷ます性質)」の食材を取り過ぎると体が冷えてしまいます😣

肌荒れ予防にオススメするドクダミ茶も、 寝る前に飲むと利尿作用があるので飲む量や時間帯にもご注意願います⚠️

 

👩🏻‍🎓とらんき~~ゆな豆知識👩🏻‍🎓

どくだみ・・・漢方では「十薬:じゅうやく」(十種類もの症状の改善する)といわれる生薬として使われる植物です。

f:id:toitoimoimoi:20170309123704j:plain

解毒作用・抗菌作用があるので 『ニキビ』『吹き出物』の予防効果になります。また、『便秘の解消』や、『利尿作用』などのデトックス効果もあるので、美容のお茶として「ハトムギ」と共にオススメです。

 

ハトムギ・・・イボとりの民間薬として知られ、生薬では「ヨクイニン」といいます。

f:id:toitoimoimoi:20170309124724j:plain

『吹き出物』『シミ』など体の中の余分な熱をとる作用があります。また、ドクダミと同様、『利尿作用』があるので、水分代謝をアップして『むくみ』をとります。

 

行きつけのスーパーにいつも置いている「どくだみブレンド茶」は、この時期の私には本当に重宝しております。近所に住む友人にもオススメしたところです。彼女の体調もどうかなぁ。