朝が好き

あなたは、朝派?昼派?夜派?

 

私は、断然、朝派。

 

朝はお得がいっぱいあふれてる(私感)。

 

毎朝5時起きなのですが、朝一番にすることは、リビングと玄関を開けて空気の入れ替えをする。

 

鼻がツンとする冷気に、目がシャキッといたします。

 

外は、朝か夜か区別がつかないくらいの暗さですが、朝の香りがしっかりとします。(私感)

 

そこから朝をスタートさせます。

 

お弁当作り、水筒準備、朝ごはん準備。

 

お決まりのラジオ番組を聴きながら、朝からご機嫌に活動。(誰も見ていないから、朝からラジオでかかる音楽にノリノリ、DJの方へ一方的なノリツッコミとかしております)

 

6時になると、家族がもぞもぞと起き出して急にバタバタになるのですが、やっぱり、朝が好きです。

 

冬の朝は、夜明けと共にゆっくり起きるのが自然なんですけどね。

 

そうも言ってられない現代人なのです。

 

さて、今日は夜更かしし過ぎたようです。(22時ですが何か??)

 

もう寝ます。おやすみなさい。

 

追記 実家の犬が今日亡くなりました。15歳。よく生きてくれました。たくさん笑顔や癒しをくれました。私はずっと一緒にはいなかったので寂しさを感じるのには少しズレてくると思いますが、毎日一緒にいた両親、そして飼い主である弟は一際寂しくて寂しくて仕方ないと思います。

縁があって我が家(実家)に来てくれたN.

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

あなたはいつも私達の心の中にいるよ。

虹の橋にいるMに会えたかな?そちらで仲良くしてね。

安らかにお眠り下さい。

じゃあ、ね。

 

 

 

 

似てほしくないところ

最近、お年頃?の子どもと、つまらぬ事でよく衝突する。

 

私たちはすぐ大きな声で叫びながらぶつかるのだ。

 

最終的には、仲良しに戻るけれど、お互い引かないしなかなか謝らない、面倒くささを持っている。

 

正に鏡に写した自分のような。

(子どもの方が幾分、素直だけれど)

 

「ご、から始まって、ね、で終わる言葉、大人なのに知らないの?」

 

カッチーンときて、絶対謝ってやらないと頑なに自分に言い聞かせる。

大人気ないのだ、私。

 

子どもが寝る前にお互い素直になり、「さっきはごめんね。」「私もごめんなさい。おやすみ。」

と言う。

 

頭に血が上りやすいので、気をつけなくては。

 

血の無駄遣い。

 

 

 

緩めよう、ゆるめよう

おはようございます。

 

冬はゆっくりゆったり気分で、気を張らず、流れに身を任せて進む方がよき。服装も、ゆったり目で。

 

今年一年、世界中の人が得体の知れないウィルスに日常生活を引っ掻き回され、以前のような生活にはほぼ戻れていない今日この頃。

緊張継続して、我慢して、イライラして、感情バランスが崩れてしまう方々、多いのかもしれません。

 

 

それでも、この得体の知れないウィルスと共に、今を生きて行かなければならないのです。

 

2020年。

あと約一か月少しであっという間に幕を閉じます。

 

遠方の家族や友人達に会えなくて寂しいけれど、本当に会いたい人が誰なのか、本当に話したい相手は誰なのか、よくわかった。

 

 

色々複雑な今年の気持ちを大切にして、家族や友人に会えた時にありがとうの気持ちを爆発させるのだ。

 

そういう年もあったね、と、いつか語れる時がきっと来るから。そういう意味で、今年は感慨深い一年になったな。

 

 

 

頭の中に、『千と千尋の神隠し』の河の神様銭湯シーン投影中。久しぶりに観てみよう。

 

 

よきかな。

 

緩んできたかな。

再開

ブログを数ヶ月ぶりに再開。

 

コロナ人(読み:コロナにん)の数字がすごい勢いで増えている、今日この頃。

 

6月以降、注意の黄色信号から、待っての赤信号になりつつある。

 

欧米では先月、再度のロックダウン。

日本も警戒していかないと、と思っていた矢先…。

 

goto何ちゃらのせいになっているけれど、それだけが原因かと言ったら、やはり違うと思う。

 

気温も下がって、湿度も下がり、ウィルスが住み心地よい環境に変わってきたからだ、と個人的に感じている。

 

室内は加湿器必須。

 

こまめな換気も必須。

 

こまめな手洗いうがい。

 

こまめな水分補給。

 

こまめな運動。

 

栄養バランスのとれた食事ももちろん必須。

 

都知事の「5つの小」ももちろん必須。

 

今年はきっと多くの皆さまが既にやっていらっしゃる事ばかり。

 

日本には厳しい罰金ルールはないですが、1人1人がマナーを守ることで、自分や家族、まわりの人を守ることができると信じよう。

 

我が家は今夜、豆乳シチュー。

 

ゆりね入り。

 

今、出来ることをやる。

 

食の力、食薬で家族を、自分を守る。

 

追伸 お休みしておりましたが、その間もお読みいただきましてありがとうございます。

 

 

 

 

見るより聞く

コロナで長い自宅軟禁?生活が続いて、すっかりテレビをつけないようになった。

 

気がつくと朝からずっとラジオ。

 

朝ごはん、お一人様ランチタイム、お夕飯。

 

3食、ラジオと共に過ごしている。

家族もいつしかラジオに慣れてきたらしい。(最初は文句を言われたけれど)

もちろんテレビは見る。ニュースなどはたまに。

けれど、専ら録画したものを見るだけの機械になりつつある。(ほとんどがドラマ、歴史番組、子どものアニメなど)

 

事件や事故など心理的にマイナスな報道(ごめんなさい、自然災害も)、視覚から受けるダメージは大きい。

 

未だに、東日本大震災の映像、特番は見れません。涙が止まらなくなるから。

 

携帯ニュース、SNSは目に入ってしまうので、要注意!

 

それに、テレビやSNSなど、見ると見流せない…見いってしまう。時間が過ぎるのが、早いくらい。

 

 

話を戻すが、ラジオはいい。程よいくらいの報道、進行で、音楽も心地よい。

 

時間の流れがいい。

 

育児休暇中もよくラジオを聞いていて、その時くらいからお気に入りの番組もあり、毎日ルーティン化。

 

学生時代は勉強<深夜ラジオだったな~(笑)

 

病気で日中寝すぎて、夜中に目が覚めてしまい眠れなかった時もラジオを聞くと、何となくほっとする。

 

ラジオ大好き人間だな、私(笑)

 

 

におい

買い物をして、いつものように野菜は洗って一部は外干し、一部は水気をよく切ってから冷蔵庫へ。

 

その中のトマトが、トマトのにおいをさせていた事に驚いた!!

 

「ちょっと何言ってるか、わからないですけど」と、サンドイッチマンさんのような突っ込みを入れたくなるような内容ですが、とにかくトマトの香りがしたのです。

 

 

最近、有機栽培やオーガニック野菜は別として、スーパーで買う野菜たちの香りはあまりしません。

根菜は消毒臭いものが多く、望んでいる野菜の香りはあまりしません。

 

一昔前の野菜達は、それぞれに香りがありました。皆様もご存知の、「となりのトトロ」。あの映画の中で、トマトやきゅうり、とうもころし。あ、失礼、とうもろこしなど、採れたての旬のお野菜がとても美味しそうで、いい香りしてそうですよね。

 

あの感じ。再来してほしい、今日この頃。